2020年03月

「常任委員会の県外調査」

IMG_18425日から7日の日程で、福祉生活病院常任委員会の県外調査を行った。

5日の午後からは、熊本市健康福祉局が入る「ウェルパルくまもと」を訪ね、在宅医療と在宅介護の連携推進の取り組みについて調査した。







IMG_1844翌6日は穏やかな冬晴れとなり、熊本港から島原港へフェリーで移動して、次の調査先、島原半島ジオパーク協議会を目指した。










IMG_1846島原港へ近づくと雲仙普賢岳がくっきりと姿を現し、多くの犠牲者を出した大噴火の記憶が蘇った。











IMG_1857平成新山ネイチャーセンターを訪ね、島原半島世界ジオパークの保全と利活用について調査し、1990年11月17日、198年ぶりに噴火し、その後頻発した火砕流や土石流の記録展示を視察した









IMG_1860その後バスで移動して、午後からは長崎県地域生活定着支援センターを訪ね、高齢者・障がい者の再犯防止の取り組みについて調査。終了後、最後の調査先福岡市へと移動した。









IMG_18677日の午前中、福岡市こども総合相談センターを訪ね、児童虐待事案への総合的な取り組みと里親制度推進への取り組みについて調査した。










IMG_18692泊3日の県外調査の全日程が終了し、博多駅から帰路に就いた。

「2月臨時会」

IMG_18343日、国の補正予算の成立を受け2月臨時会が開催された。

防災・減災対策、日米貿易協定等の発効を踏まえた農林水産業の強化等の経済対策等を速やかに進め、編成作業中の令和2年度当初予算と合わせ14か月予算として切れ目のない対策を展開する。






IMG_1833この度の補正予算の総額は、162億4千万円余で、委員会審査後の本会議で採決され可決成立した。

「KRCA海岸清掃と新年初漕ぎ」

IMG_18312日、風もなく暖かな冬晴れの中、KRCA新年恒例の海岸清掃と初漕ぎが行われた。

日野川河口のビーチ清掃を行ったが、漂着ゴミは年々減少傾向で1時間弱で終了した。








IMG_1824この日は絶好のサップ日和で、腰サイズの波があり、メンバーはウェトスーツに着替えて次々と海へ入った。










IMG_1829私は次の予定の所為にして断念したが、こんな日に入らなければ何時入るのかと秘かに反省した。


「晃貴選手の新年会」

IMG_18182月1日、米子出身、Krush バンタム級チャンピオン晃貴選手の後援会新年会が米子で開催され、昨年に続き2度目の参加となった。









年末の紅白歌合戦には、地元出身の「Offcial髭男dism」が初出場し話題を集めたばかりだが、「次の注目は間違いなく「晃貴」選手だ!」と満員の会場と共に熱いエールを送った。

「地元の新年会」

IMG_179826日の夜は地元新年会の掛け持ちとなり、河崎青年会の新年会で始まった。

集まりは一時に比べ低調になったが、コアなメンバーが中心となり地域に根をおろした存在になってきた。








IMG_1814次は、御建自衛消防団で毎年恒例の鴨鍋を囲みながら令和初の新年会を祝った。
プロフィール



野坂道明(のざかみちあき)
昭和32年4月9日生

議員履歴
■鳥取県議会議員(2015-)
■米子市議会議員(2006-2014)
■鳥取県西部広域行政管理組合議会(2010-2014)

学 歴
昭和45年 米子市立加茂小卒
昭和48年 米子市立第4中卒
昭和51年 烏取県立境高卒
昭和56年 帝京大学経済学部卒

経 歴
■元(財)とっとりコンベンションビューロー西部地区企画運営委員会委員長(理事)
■元(社)米子法人会青年部会副部会長
■元米子商工会議所青年部会長
■米子市消防団河崎分団員
■河崎校区自治連合会顧問
■河崎公民館運営委員会顧問
■NPO法人やまつみスポーツクラブ顧問

http://www.michiakinozaka.com
E-MAIL
 mail@michiakinozaka.com
→Facebook

ギャラリー
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
  • 「鳥取県議会 令和5年6月定例会」
記事検索
アーカイブ