2017年09月
9月27
9月27
24日、河崎校区大運動会が秋晴れの中で盛大に開催された。
小学校と地域住民が合同で行う米子市唯一の運動会で、その分、各自治会も力が入るイベントである。
少子化の影響で生徒の数は寂しくなったが、選手宣誓は例年通り在校生親子で行われた。
自治会対抗で最も力が入るのが綱引きで、御建自治会は去年に続き準優勝だった。
運動会のお楽しみ、おばあちゃんの手作り弁当を広げる。
長女一家も掛け付け、親子4世代で弁当を囲んだ。
自治会対抗リレーの御建チーム。
運動会の花形で、各自治会の応援も熱を帯びる種目である。
自転車のリムを転がしながら走る種目で、私が3位でバトンを貰いながら7位に転落し、それが大ブレーキとなり総合5位で終了した。
去年の優勝から順位は大きく下がったが、慰労会は優勝と変わらず大いに盛り上がった。
小学校と地域住民が合同で行う米子市唯一の運動会で、その分、各自治会も力が入るイベントである。
少子化の影響で生徒の数は寂しくなったが、選手宣誓は例年通り在校生親子で行われた。
自治会対抗で最も力が入るのが綱引きで、御建自治会は去年に続き準優勝だった。
運動会のお楽しみ、おばあちゃんの手作り弁当を広げる。
長女一家も掛け付け、親子4世代で弁当を囲んだ。
自治会対抗リレーの御建チーム。
運動会の花形で、各自治会の応援も熱を帯びる種目である。
自転車のリムを転がしながら走る種目で、私が3位でバトンを貰いながら7位に転落し、それが大ブレーキとなり総合5位で終了した。
去年の優勝から順位は大きく下がったが、慰労会は優勝と変わらず大いに盛り上がった。
9月27
23日、境港に初寄港した「ノルウェージャン・ジョイ」の歓迎セレモニーに参加した。
「ノルウェージャン・ジョイ」は米国の船会社が運航しており、天津~北九州~境港~上海の5泊6日のクルーズで寄港した。
舩は中国人用にカスタマイズされており、コンピューター制御の最新鋭機器を搭載している。
15階の会場で開催された歓迎セレモニーでは、安来節保存会による安来節が披露され、四代目家元、渡部お糸さんの歌に合わせ「どじょうすくい」が踊られた。
安来節の後、平井知事、藤原島根県副知事、キャプテンが挨拶をし、出席者から歓迎の記念品や花束がクルーキャプテンに贈呈された。
セレモニーの終了後、船内を見学した。
最上階に張り出したデッキ室から下を見た写真だが、岸壁に船を接岸する際、コントローラーを使って微調整が出来るとのことであった。
操舵室は船の全幅を使う広いスペースだったが、コックピットは飛行機より広い程度のもので、最新鋭のコンピューターシステムの機器が並んでいた。
プレステ感覚で操縦できる機器を見て、「この程度なら私でも操縦できる」と話すと、「勿論です」とジュークを返し、キャプテンの帽子を差し出してくれた。
最後に境港の印象を聞くと、上海の様な巨大な港に比べ、「こじんまりとした佇まいで個性があり好きだ」と語ってくれた。
「ノルウェージャン・ジョイ」は米国の船会社が運航しており、天津~北九州~境港~上海の5泊6日のクルーズで寄港した。
舩は中国人用にカスタマイズされており、コンピューター制御の最新鋭機器を搭載している。
15階の会場で開催された歓迎セレモニーでは、安来節保存会による安来節が披露され、四代目家元、渡部お糸さんの歌に合わせ「どじょうすくい」が踊られた。
安来節の後、平井知事、藤原島根県副知事、キャプテンが挨拶をし、出席者から歓迎の記念品や花束がクルーキャプテンに贈呈された。
セレモニーの終了後、船内を見学した。
最上階に張り出したデッキ室から下を見た写真だが、岸壁に船を接岸する際、コントローラーを使って微調整が出来るとのことであった。
操舵室は船の全幅を使う広いスペースだったが、コックピットは飛行機より広い程度のもので、最新鋭のコンピューターシステムの機器が並んでいた。
プレステ感覚で操縦できる機器を見て、「この程度なら私でも操縦できる」と話すと、「勿論です」とジュークを返し、キャプテンの帽子を差し出してくれた。
最後に境港の印象を聞くと、上海の様な巨大な港に比べ、「こじんまりとした佇まいで個性があり好きだ」と語ってくれた。
9月26
9月20
プロフィール
野坂道明(のざかみちあき)
昭和32年4月9日生
議員履歴
■鳥取県議会議員(2015-)
■米子市議会議員(2006-2014)
■鳥取県西部広域行政管理組合議会(2010-2014)
学 歴
昭和45年 米子市立加茂小卒
昭和48年 米子市立第4中卒
昭和51年 烏取県立境高卒
昭和56年 帝京大学経済学部卒
経 歴
■元(財)とっとりコンベンションビューロー西部地区企画運営委員会委員長(理事)
■元(社)米子法人会青年部会副部会長
■元米子商工会議所青年部会長
■米子市消防団河崎分団員
■河崎校区自治連合会顧問
■河崎公民館運営委員会顧問
■NPO法人やまつみスポーツクラブ顧問
http://www.michiakinozaka.com
E-MAIL
mail@michiakinozaka.com
→Facebook
記事検索
アーカイブ
カテゴリー