河崎公民館祭 会場入り口 野菜売り場
大好評の金魚すくい 屋台コーナー
丹精込めた菊の展示 模擬店コーナー
河崎小2年生の学習発表
10月29・30日の二日間、河崎公民館祭が開催され、29日の河崎小の学習発表会と共に、心配された雨はたいした事も無く、例年通り大勢の人で賑わった。
河崎校区では、公民館と小学校が隣接しており、運動会を始めとして様々な点で連携を執っており、限られた設備を利用しあう事も可能となり、ハードとソフトの両面で効果がある。
学習発表会を終えた児童や父兄が、ついでに公民館祭へ足を運んだり、逆に公民館から学習発表会へと、教育現場と地域が自然に交流する事が出来るので、単独開催と比較して、双方にとっての効果は大きい。
教育において、また地域においても、学校・家庭・地域の取り組みと連携が特に重要であり、地域防災の観点からも、各施設のあり方も含め、少子高齢化の時代にあって大きな政策課題だと言える。