2月28日開会の3月定例会で、初の代表質問をする事になり、連日睡眠不足の日が続いております。 3月定例会は、通常の定例会と違い、年度の市政方針と当初予算を議題とするため、3人以上の会派で、その会派を代表して代表質問制を採っています。
私は会派 「蒼生会」を代表して、代表質問の初日、3月2日の10時から行います。 代表質問なので、市政全般について質疑する事から、今まで質問した事が無い様な項目も多くあり、多少戸惑うところも有りましたが、私にとって良い勉強の機会と捉え、当日は頑張りますので、時間があればTVや議場で傍聴してみてください。
以下が私の質問項目です。 .23年度3月定例会 代表質問項目 平成23年3月2日 「蒼生会」 野坂道明 1、政治姿勢について ①財政健全化と成長戦略について ②マニフェストの重点施策と各事業について
2、第1次総合計画について ①各施策の実施効果と計画事業の進捗結果と事業効果について ②全体評価と課題について
3、第2次総合計画について ①策定意義と基本的認識について ②第1次総合計画との相違点について
1)「ひと」がいきいき ① 市民の健康づくりについて ② 子育て環境づくりについて ③長寿社会の実現について ④障がい者自立支援と社会参加について ⑤災害に強い地域づくりについて ⑥安心・安全の地域環境づくりについて
2)「こころ」がいきいき ① 人権社会の実現について ② 男女共同参画の推進について ③ 学校教育の推進について ④ 青少年の健全育成について ⑤ 生涯学習と生涯スポーツについて ⑥ 市民文化の振興と歴史的遺産の保存・活用について
3)「ふるさと」がいきいき ① 都市環境づくりについて ② 住環境づくりについて ③ 環境共生と循環型地域社会づくりについて ④ 自然環境の保全と活用について
4)「あした」がいきいき ① 農業・漁業・商工業の振興について ② 中心市街地活性化の推進について ③ 新産業の育成について ④ 環境拠点としての魅力の向上について ⑤ 企業立地の促進と雇用環境の整備について ⑥ 交通体系の整備について ⑦ 高度情報化社会の推進について ⑨ 国際交流の推進について ⑩ 交流と地域活力の創造について
5)「市役所」がいきいき ① 市民とのパートナーシップの推進について ② 開かれた市政の推進について ③ 主体的かつ効率的な行財政の運営について ④ 広域連携の推進について ⑤ 国・県との連携強化について